無限マラケシュ

夜コロ123回。テーマは「市場」。
その時考えたアイキャッチデザインのボツアイディア。

学生時代少し触ったProcessingというプログラミング言語・環境で、マラケシュというボードゲームのルールを模して絨毯が敷き詰められた模様を自動的に描けないかコード書いて試してみたもの。

完璧には同じルールじゃないけど何点か採用してみた
・中心からスタート
・1/6の確率で1か4進み、1/3の確率で2か3進む(方向はランダム)
・隣接したマスを踏むように絨毯を敷く。コマの立っているマスはNG(その上でどこに敷くかはランダム)
・赤、青、黄、茶色を順番に敷いていく




実際のものよりスケールを大きくして、絨毯の枚数も無限にして、精緻なGenerativeなものができるかと期待してたけど結局「よくわからんな」というものになったので別案に。

おじさんを無駄にたくさん動かすことになってしまった。なんかごめん。

コメント

このブログの人気の投稿

Processing習作「風車」

街灯観察(根津編)

街灯観察(上野公園編)