ガイスターを光らせる リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 24, 2017 二人用の定番ボードゲーム「 ガイスター 」 中に入っているオバケのコマがなんとも可愛らしいんだけど、ふと中から光を当ててみるとどうなるのか気になって、気になったのだからしょうがないなと実際にLEDを中に仕込んでみた。 思ったより綺麗に光ってくれて欲求は満たされたのだけど、実際に遊ぶには配線が邪魔になってしまったのが課題。 うまく作って夜に外で遊べるようにできたらと妄想中。。。 続きを読む
街灯観察(上野公園編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 24, 2017 街灯観察上野恩賜公園編。 上野公園といえば広大な公園の敷地内に美術館、博物館、文化会館、動物園などの施設が立ち並んでいて東京の文化施設の拠点となっている場所という印象。 その中でも最近世界遺産に登録されることとなった国立西洋美術館は近代建築の巨匠ル・コルビュジエの日本で唯一の建築で、そんな近代建築の名作のそばにある街灯たちも、それにならってかモダンなデザインになっている。 三角錐の形が印象的なこの街灯にはヴァリエーションがあって、細く曲がった散歩コースのところは柱の部分が曲線のもので、広場のところにあるものは直線だったり、美術館前の広めの通りの真ん中に立つものは両サイドを照らすように照明が二つついたものだったりして、そんな小さな形の変化の発見も楽しい。 続きを読む
街灯観察(根津編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 18, 2017 何がきっかけでと特定することは難しいけれど、街にある建物や橋や手すりとかの形を気にかけて見るようになって、学生時代にはその調査のようなこともしていた。 その中でも特に注意して見るようになったのが街灯で、外に出て気にいった街灯を見つけては写真を撮るようなことをしていたのだけれど、せっかくなので一手間かけて絵にしてみようと思う。 まず最初の街灯は毎日横を通る馴染みのあるものから。 不忍通りと言問通りの交差点を少し東に入ってすぐのところの道に数十メートルにわたって並んでいる街灯。 横に伸びた棒は何もかけられていないことも多いけど、なにか街のイベントがあるようなときには提灯をかけられたり、冬にはイルミネーショをかけるのに使われる。 ちょうど今はつつじ祭りの季節で、ツツジの柄が入った提灯が下がっていた。 夜になると下町らしいオレンジの光で道を照らしていて、いかにも根津の街灯といった感じがする。 続きを読む